2021年08月31日
大日堂

昨日は、師匠とたくさん話をさせていただきました。
師匠は師匠で、今まであまりこれからの自分自身の話をしてこなかったですが、自分がこれからどうしていく方向なのかを話してくれました。
私は、その話を聞いて、もう本当に終盤にきているんだな、と実感しました。
私は私で、師匠にしかできない話しをしました。
嫁も始めて聞く話しです。
師匠は、私の話しを聞いて、おもしろいのか凄く楽しそうでした。
自分が他人から聞いたとしても、不思議な体験話しなのです。
先日の滝行の話もしました。
すると、和歌山市内にも滝行をするところがあると話してくれました。
私は、初めて聞く話しだったんですが、師匠は、私がもう既に知っているとばかり思っていたらしく、話を出さなかったというのです。
その場所は、井辺にある大日堂というところです。そこの水は、和歌山名水100選に指定されている.
その場所のことは、他の人から聞いたことがあるのですが、行った事がないのです。
実は、その大日堂を管理しているのは、〇〇ということです。
私が知っているのは、今、管理をしている〇〇ではなく、その前の人、女性だったのですが、その人も凄い能力があるときいていたんです。
その女性は師匠と仲間だそうです。
ということで、早速、大日堂の滝に打たれてきました。そうなんです、私は行動がメチャクチャ早いのです。
(注意ですが、滝行をしたから、どうのこうのということではないですよ。私は、好きでやっているだけです、真似しないで下さい)
行ってみると、ご本尊は大日如来さまでした。
一番位の高い大日如来を祭っているのにはビックリです。
充実した一日に感謝!
Posted by HIROTO at
09:43
│Comments(0)
2021年08月29日
明日は、師匠との雑談の日

明日は、師匠と座談会。
毎月、どんな事が起こっているのかを聞くのが楽しいです。
自分では、視えない世界をチェックしてくれるのです。
日頃の修行の成果のチェック日です。
師匠に、聞きたいことがあるんでそれを聞くんです。
悩み相談とかではないです。
ただただ、あちらの領域の話。
普段、こういう話をすると、頭がおかしくなったんじゃないかと思われるので、師匠とだけこういう話がおもいっきりできるんです。
嫁とも話さないことを。それを、横で、嫁が聞いているのですが。
嫁曰く
「最近、師匠とよく似たことをたまに言うね」
これは、僕にとったら、褒めコトバですね。
まだまだ、師匠との差は凄くありますが、ゆっくり、焦らず楽しんでいきます。
なんでもそうなんですが、手に入る前が一番、楽しいですよね!
Posted by HIROTO at
11:32
│Comments(0)
2021年08月27日
最近思う事

暑い日が続いておりますが、皆さんは、どうお過ごしですか?
私は、仕事に、遊びに楽しんでいます。
時間があまりに余っていると、人って余計なことを考えて、自分で勝手に不安になっている人多いです。
不安になると、人を頼ってしまいがち。
頼った人に、そのマイナスを伝染しているという事を、考えた方がいいと思いますよ。
私は、相談を受けると、その時、その人を傷付けてしまうかもしれないアドバイスをしたりします。
これは、昔は自分で考えたことがあるのですが、でも、これが自分だと諦めて受け入れました。
私のアドバイスを受けた側の人の受け取り方が、マイナスだと傷ついたで終わりますが、プラスに受け取ると改善しようとされるのです。
後者の人は、それで、一段上に上がるのです。
普段、あなたの周りの人は、あなたに気を使って、本物のアドバイスをしてくれないのです。これが、今の上っ面の人間関係です。
あくまで、これは、普段の事を書いています。
今度は、神様事を書きます。
あまりに、神様神様とたよりすぎていませんか?
昔から、このブログを読んでいる人が、今の言葉を読むと、矛盾を感じるかもしれません。
神様を頼るなという意味ではないです。
その前に、やることをやろうという事です。
神様をあまりに上に持ち上げすぎると、自分も神という事を消してしまうし、自分自身のレベルを落としているのです。
私も、少し、前までそうなっていましたが、ある人がそれに気づかせてくれました。
自分が、レベルが低い時は、神様を持ち上げて信仰心を持つのはいいことだと思います。
(そうすることで、心がラクになるからです)
但し、ある程度自分のレベルが上がった時は、自分も神だという事に気づいていくべきだと思います。
そうでないと、本来の力を発揮できないし、他力本願になってしまいます。
もう一度書きますが、最初は他力本願でいいですが、自分が上がると、自力本願にシフトチェンジしないといけませんよ。
自力が目覚めると、神様も自分の仲間だと思えるかもしれません。
これを書くと、師匠に怒られるかもしれませんね。
そうは言っても、私の守護してくださる神様には感謝を忘れません。
私は、神様を先輩だと思っています。なので、目上の人と同じ感覚でいます。
神様との関係を築いていくと、仲間という感覚になれるかもしれません。
ここで、何を伝えたいかと言うと、低レベルの神様を盾にして商売をしている人とお付き合いしないようにという事です。
低レベルの神様でも、常日頃、神様を上に持ち上げている人からすれば、上の神様に見えるからです。
用は、騙されないで下さいという事。(占いもこれに各当することが多いかも)
今の、世の中、暗い話しの方が多いですよね。
こういう時に、こういう人が多く現れます。そして、被害者も多くなりますので、ご注意を。
私達は、創造主なのですから、明るい世の中を創っていきましょう。
そうするには、毎日、あなたが楽しく生活することが一番です。
私は、仕事に、遊びに楽しんでいます。
時間があまりに余っていると、人って余計なことを考えて、自分で勝手に不安になっている人多いです。
不安になると、人を頼ってしまいがち。
頼った人に、そのマイナスを伝染しているという事を、考えた方がいいと思いますよ。
私は、相談を受けると、その時、その人を傷付けてしまうかもしれないアドバイスをしたりします。
これは、昔は自分で考えたことがあるのですが、でも、これが自分だと諦めて受け入れました。
私のアドバイスを受けた側の人の受け取り方が、マイナスだと傷ついたで終わりますが、プラスに受け取ると改善しようとされるのです。
後者の人は、それで、一段上に上がるのです。
普段、あなたの周りの人は、あなたに気を使って、本物のアドバイスをしてくれないのです。これが、今の上っ面の人間関係です。
あくまで、これは、普段の事を書いています。
今度は、神様事を書きます。
あまりに、神様神様とたよりすぎていませんか?
昔から、このブログを読んでいる人が、今の言葉を読むと、矛盾を感じるかもしれません。
神様を頼るなという意味ではないです。
その前に、やることをやろうという事です。
神様をあまりに上に持ち上げすぎると、自分も神という事を消してしまうし、自分自身のレベルを落としているのです。
私も、少し、前までそうなっていましたが、ある人がそれに気づかせてくれました。
自分が、レベルが低い時は、神様を持ち上げて信仰心を持つのはいいことだと思います。
(そうすることで、心がラクになるからです)
但し、ある程度自分のレベルが上がった時は、自分も神だという事に気づいていくべきだと思います。
そうでないと、本来の力を発揮できないし、他力本願になってしまいます。
もう一度書きますが、最初は他力本願でいいですが、自分が上がると、自力本願にシフトチェンジしないといけませんよ。
自力が目覚めると、神様も自分の仲間だと思えるかもしれません。
これを書くと、師匠に怒られるかもしれませんね。
そうは言っても、私の守護してくださる神様には感謝を忘れません。
私は、神様を先輩だと思っています。なので、目上の人と同じ感覚でいます。
神様との関係を築いていくと、仲間という感覚になれるかもしれません。
ここで、何を伝えたいかと言うと、低レベルの神様を盾にして商売をしている人とお付き合いしないようにという事です。
低レベルの神様でも、常日頃、神様を上に持ち上げている人からすれば、上の神様に見えるからです。
用は、騙されないで下さいという事。(占いもこれに各当することが多いかも)
今の、世の中、暗い話しの方が多いですよね。
こういう時に、こういう人が多く現れます。そして、被害者も多くなりますので、ご注意を。
私達は、創造主なのですから、明るい世の中を創っていきましょう。
そうするには、毎日、あなたが楽しく生活することが一番です。
Posted by HIROTO at
08:16
│Comments(0)
2021年08月20日
狐に騙されるな

師匠が私にあの人にお伝えくださいとメッセージを頂きました。
「狐に騙されるな」
です。
その人に伝えると、怖くなったのか色々質問が来ました。
狐と言っても色んな方がいまして、眷属の狐とそうでない狐。
眷属の狐は、ある神の部下みたいなもので、立派な仕事をしてくれます。
そうでないのは、人にとって、してほしくない仕事をしたりします。
そういう狐に導かれている人は、レベルが低いのです。
占いで何かが見えるとか言われる人に多いです。
私も以前、千里眼なるものを手に入れる方法を上から教えていただいたのですが、師匠に、止められました。
師匠曰く
「あんたそんなレベルで終わってしまっては、龍さん怒られるで」
と。
大体の人は、我慢できずに、目先の物を手にいれようとなさいます。
そして、その能力を使ってお金儲けをたくらむのです。
そういう餌食に、これを読まれている人は、ならないでくださいね。
全ての答えは、あなたの中に既にある。
それを忘れないで。
「狐に騙されるな」
です。
その人に伝えると、怖くなったのか色々質問が来ました。
狐と言っても色んな方がいまして、眷属の狐とそうでない狐。
眷属の狐は、ある神の部下みたいなもので、立派な仕事をしてくれます。
そうでないのは、人にとって、してほしくない仕事をしたりします。
そういう狐に導かれている人は、レベルが低いのです。
占いで何かが見えるとか言われる人に多いです。
私も以前、千里眼なるものを手に入れる方法を上から教えていただいたのですが、師匠に、止められました。
師匠曰く
「あんたそんなレベルで終わってしまっては、龍さん怒られるで」
と。
大体の人は、我慢できずに、目先の物を手にいれようとなさいます。
そして、その能力を使ってお金儲けをたくらむのです。
そういう餌食に、これを読まれている人は、ならないでくださいね。
全ての答えは、あなたの中に既にある。
それを忘れないで。
Posted by HIROTO at
09:08
│Comments(0)
2021年08月02日
滝行

滝行に行ってきました。
場所は大峯 龍泉寺です。
滝行は久しぶりで、前回は、師匠と一緒に行った、犬鳴山でした。
今回は、嫁も滝行をするという意外なことでした。
実は、僕より、嫁のほうが能力があると思います。
滝行が終わって、嫁の話を聞くとちょっとやっぱり凄いやんみたいな体験を話してました。
僕はといえば、滝に打たれたとたん、息ができなくなって、これは、やばいと思い、気合をいれてなんとかやり過ごした感じです。
二人とも滝行のあと、スッキリして気持ちよかったです。
嫁が、また、滝行をしたいという、今までは考えれないことを言うので、うれしかったです。
8月3日は大峯 行者祭りです。
たくさんの行者が集まるそうですよ。
真夏の大峯は家族連れでいっぱいです。
綺麗な川があるので、みんな、そこで水浴びをしたり、鍾乳洞にいったりしています。
どうぞ、行ってみてください。
場所は大峯 龍泉寺です。
滝行は久しぶりで、前回は、師匠と一緒に行った、犬鳴山でした。
今回は、嫁も滝行をするという意外なことでした。
実は、僕より、嫁のほうが能力があると思います。
滝行が終わって、嫁の話を聞くとちょっとやっぱり凄いやんみたいな体験を話してました。
僕はといえば、滝に打たれたとたん、息ができなくなって、これは、やばいと思い、気合をいれてなんとかやり過ごした感じです。
二人とも滝行のあと、スッキリして気持ちよかったです。
嫁が、また、滝行をしたいという、今までは考えれないことを言うので、うれしかったです。
8月3日は大峯 行者祭りです。
たくさんの行者が集まるそうですよ。
真夏の大峯は家族連れでいっぱいです。
綺麗な川があるので、みんな、そこで水浴びをしたり、鍾乳洞にいったりしています。
どうぞ、行ってみてください。
Posted by HIROTO at
22:31
│Comments(0)