2023年02月22日

祈りとは



先生は、おつとめの時、何を唱えているのですか?

こういう質問をいただいた。


確かに、私も、弟子になりたての頃は、師匠の真似をしようとしていた。


それも、5年、10年と積み重ねていくとわかったことがあります。


祈りとは

心の所作

正しく形をなせば思い(想い)となり、

思い(想い)こそが実を結ぶのだ。


この答えは、全てに共通するのかもしれません。引き寄せの法則!


答えと書きましたが、これは、私が設定したということですね。


答えと言い切る人も、きっと、そういう風に設定したということです。


このように書いた理由は、今まで生きてきて出会ったことのない人に出会ったのです。


その人の質問が


「神社に神がいると言うのは、先生は見たことあるのですか」と。


答えがあるようでないような質問。


まるで、私達の心臓は、誰が動かしているのですか?みたいな。あれ、ちょっと違うかな!




  


Posted by HIROTO at 09:24Comments(0)

2023年02月18日

人の道




人の道とは


世の為尽くして



人と成る







  


Posted by HIROTO at 15:23Comments(0)

2023年02月12日

イヤなことばかり起こるのはなぜ?



美容のお客様で、来店するたびに報告をしてくれる人がいます。

何を報告してくれるのかと言えば、嫌なことを言うのです。

1,ストーカーにつきまとわれる。

2,商売の売上を奪われる

3,雪の日に車で事故する


と3回来店する度に、悪いことが起こっているのです。


その度に、「嫌なことが起こるとは、良いことが起こる前兆ですよ」とお伝えするのです。


ですが、この人は、嫌なことを引き寄せ続けている。


これ、なぜだかわかりますか?


答えは、結局、自身で悪いことを引き寄せている、ということです。


その言葉のきっかけは「なぜ、悪い事ばかり起こるのだろう」これ。


分かりやすいように、その人にはお伝えしているのだけれど、わかっていないのです。


思考が具現化するということが、わかっていない。


皆さんも、マイナスなことばかりイメージしないようにね。


ここで、罠にはまる人も多いのですが、マイナスなことばかりイメージしないでねと言うとマイナスなことをイメージする人がいるんです。


これは、その人の思考の癖。


どんどん沼になる。


なので、時間が必要。


誰かのコーチングをうけてください。


でないと、変わりにくい。



  


Posted by HIROTO at 00:49Comments(0)

2023年02月10日

騙される!



最近、詐欺に騙されたという声をききます。

騙される方にも、必ず原因があるのです。


私も、昔、騙された経験があります。


今思えば、、原因は私の中にありました。

その時の心境は「先行きが不安なので、お金を増やしたい」です。


これが原因でおいしい話に乗っかってしまったのです。


そのお金は、消えてなくなりました。


勉強させていただきました。


お金の貸し借りも同じ。


お金を貸すくらいなら、あげた方がスッキリします。


保証人になることもトラブルの原因。


保証人になってくれと頼みに来る人とは縁を切ったほうがいいと、すぐに判断できます。


世の中、人が原因でトラブルがおこるのですよ。


逆も然り。


人でのみ、学ぶことができるのです。


ですので、自分が弱い(はっきり断れない)なら、あまり、人と関わらないほうが良いと思います。


でもね、トラブルのない人生なんて面白くないですよね!


トラブルのないロールプレイングゲームをしても、何にも面白いことないでしょ!


私達は、体を借りて、地球にゲームを楽しむために来ているのですから。


思いっきりトラブルを引き込んで、成長しましょう!


そう考えれると、世の中、なんでもOK!になるよね!
  


Posted by HIROTO at 10:59Comments(0)

2023年02月09日

神参り






初午に伏見稲荷に神参りに行ってきました。

朝、5時出発で、7時に到着すると、もう既に、駐車場が満車。

祭壇前には、既に大勢、8時から行われる祈祷を座って待っておられました。

私の目的は、菊一稲荷。

菊一さんに会いに行くには、頂上まで登らないといけないのです。

いい運動にもなります。

伏見稲荷、近くに住んでいたら、私にとって良い運動場になっていただろう。

頂上まで登ると、菊一さんが座って待ってくれていました。

早く妻の手作りのお稲荷をくれと言う。

売店でろうそくと、大きめの⛩を買って菊一さんに置いてもらった。

⛩は一年置いてくれるそうなので、また、来年の初午に来ようと約束。








頂上までの間、このようないい雰囲気なんですね。

それにしても、前に来たとき、菊一稲荷を見つけたものだと、自分でも不思議に思う。

探して見つかるものでもないです。

また、来るねと行って伏見をさりました。

まだ、帰るのは早いということで、妻が食べたいと言う、あぶり餅を食べに行きました。

あぶり餅は今宮神社の名物。




オープン前からお客様が並んで待っている。





2番めに目的の





晴明神社に行ってきました。


私も陰陽師の一員なので、ご挨拶に。


以前から、師匠に、「あんたも陰陽師やから」と数年前から予言されていたので、何度もここには足を運んでおりました。

実際、陰陽師になるなんて。


不思議な世界の物語。

23年も、どんな展開になるのか、私も楽しみです。


















  


Posted by HIROTO at 09:42Comments(0)

2023年02月04日

神参り



明日は、初午、神参りに伏見稲荷にいきます。

以前も、書きましたが、初午に参りに来いと呼ばれたのです。

えっ!と普通はおもいますよね。

私達は、これが普通なんです。

見えない世界、不思議な世界では、ありえます。

そのほうが、楽しいでしょ。

楽しい方に向かって、歩くほうが、良いにきまっています。

失敗も、成功もないのですから。

ただ、そこにあるだけ。

本当に、みんなも、こっちの世界に来て、一緒に楽しんでほしいな。

神様信仰を押しているのではなく、見えない世界を押しているのです。

形がないものなので、これだよって見せることできないから、普通の人は敬遠しがちなんですが。

実は、見えない世界の方が大事だったりするんです。

私に感化して、変わって来る人もいますし、実際に、良いことが起こっています。

前回にも書いた、宝くじが当たるとか。

おもしろいです。

みんなが笑って、不思議な話できると、本当におもしろい。

私の、周りにいる人は、そんな人ばかり。

神社に行っても、今日は、ここの神様、こう言っていると、通訳する人もいます。

そんな人と、神社参拝、楽しいよ。

いつか、一緒に行く企画できたらいいのにね。





  


Posted by HIROTO at 15:50Comments(0)