2023年02月09日

神参り



神参り



初午に伏見稲荷に神参りに行ってきました。

朝、5時出発で、7時に到着すると、もう既に、駐車場が満車。

祭壇前には、既に大勢、8時から行われる祈祷を座って待っておられました。

私の目的は、菊一稲荷。

菊一さんに会いに行くには、頂上まで登らないといけないのです。

いい運動にもなります。

伏見稲荷、近くに住んでいたら、私にとって良い運動場になっていただろう。

頂上まで登ると、菊一さんが座って待ってくれていました。

早く妻の手作りのお稲荷をくれと言う。

売店でろうそくと、大きめの⛩を買って菊一さんに置いてもらった。

⛩は一年置いてくれるそうなので、また、来年の初午に来ようと約束。

神参り



神参り




頂上までの間、このようないい雰囲気なんですね。

それにしても、前に来たとき、菊一稲荷を見つけたものだと、自分でも不思議に思う。

探して見つかるものでもないです。

また、来るねと行って伏見をさりました。

まだ、帰るのは早いということで、妻が食べたいと言う、あぶり餅を食べに行きました。

あぶり餅は今宮神社の名物。

神参り



オープン前からお客様が並んで待っている。

神参り




2番めに目的の

神参り




晴明神社に行ってきました。


私も陰陽師の一員なので、ご挨拶に。


以前から、師匠に、「あんたも陰陽師やから」と数年前から予言されていたので、何度もここには足を運んでおりました。

実際、陰陽師になるなんて。


不思議な世界の物語。

23年も、どんな展開になるのか、私も楽しみです。





















Posted by HIROTO at 09:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。