2021年12月31日
あと少しで21年も終わり

あと少しで21年も終わりです。
お風呂の入り方を書きますね。
新年を迎えのに、お風呂に塩を入れて、体を清めてくださいね。
そして、赤い下着をはいて新年を迎えましょう!
書くのを忘れていたので、急に書きました!!
では、
よいお年を迎えてくださいね!
幸あれ!
Posted by HIROTO at
22:17
│Comments(0)
2021年12月31日
神様が嫌いな人

神様が好きな人は、書かなくてもわかると思います。
では、嫌いな人は?
考えてください。
私も、こういう人、苦手です。
みんな、幸せになるために生きているのだから、神様に応援してもらえる生き方をするほうが、ラクに生きれるはずなんです。
神様が笑顔になる生き方を考えてみましょう。
これは、過去記事にも書いています。
幸せになる方程式1を使ってくださいね。(過去記事記入)
では、神様が嫌いな人とは、過去を引きずって生きている人です。
こんな経験したことはないですか?
人とトラブルになって、口論になったときに、関係のない、過去の事を持ち出してくる人。
こういう人の特技は、過去の嫌な玉手箱をたくさん持っていて、いざという時に、たくさん、開くのですね。
ネチネチ、愚痴愚痴、いうのです。
そして、本題から話がずれて、本題の事が話せなくなるのです。
こういう人は、過去に、人と比べられて生きてきたとか、幼少期のトラウマなどあるのではないかと思います。
なので、私は、こういう人とは、お付き合いしません。
味方のうちはいいのですが、敵になったら最悪です。(わかりやすく、敵味方と書きました)
こちら側が直そうと思っても、直らないので、手が付けられないのです。
誤解しないで書いておきますが、怒るのはいいのですよ。
怒るのは一瞬のことですから、発散できるのです。
どうぞ、怒りたいときは怒ってください。でも、いつまでも、持たないようにね。
最近、考え方を書き続けていますが、書いていて、私自身、気づいたことは、
幸せになるための、考え方を教えてもらうのがいいよね、です。
不幸になっている人は、自分で、不幸になる考え方をしているのですね。
私が、師匠に弟子にしてもらった、最初にきっかけは、神様を見れるようになりたいと思ったからです。
先日の記事を読んでもらうとわかると思うのですが、今、来てくれている神様を聞くと、教えてくれるのです。
わたしも、同じようになりたいと思ったんです。
最近、それ以前に、師匠から、教えてもらっているのは、幸せになる考え方をズーット教えてもらっているんだと気づいたんです。
師匠は、私に、よく言うのは、あんたは、文字で人を幸せに導きなさい。です。
それが、自然としているのかもしれません。
初めて会う人に多いのが、何かに囚われている人が多いと思います。
○○しないといけないというのも、考え方の癖で、これも、囚われていると私は言います。
学校に行かないといけない、というのも、勝手な思い込み。法律でも決まっていません。ましてや、いじめられているのなら、学校に無理していかなくてもいいと、これは個人の考えですがそう思います。
偏った、考え方の鎖を解いていく作業が必要ですね。
こんなこと教えてくれる先生を見つけるのが難しい。
私の場合、見つけたので、くらいついてきたという感じですWWW
最初、師匠に出会った頃は、弟子は取らないと言っていたんですが、もうわかった弟子にしてやると言わせるまで食らいついたんです(笑)
そして、幸せになるための、考え方を教えてもらったのです。
極論を書きます。
神様に気に入られる生き方をすれば、必ず、幸せになります。
これは、私の体験からの答え。
少し前に会ったAさんは、この逆を言っていました(笑)神様事をしている人に、幸せになっている人を見たことはないと言うのです。
そういう人は、そういう生き方をしてきているので、そうなんだと思うようにしています。
人は人。
選択は自分にしかできないのだから、自分で、どういう生き方をするのか決めて学べばいいと思います。
でも、話を聞くと、結局Aさんも同じことを、皆様に伝えているんだと思いました。
2022年は、あなたはどういう生き方を選択しますか?
あなたは、ロールプレイングゲームの主人公です。
客観的に自分を画面から、どのようにコントロールするのか、一度、ゆっくり考えてください。
お正月というのは、リセットする良い機会を設けているのだと思います、
私がおススメするのは、師匠となる人を探す旅にでかけるのもよいと思います。
その旅には、たくさんのトラップが準備されています。
数人の偽者の師匠です。
偽者の師匠に捕まると、あなたから、たくさん、金銀財宝を奪うんです。
そして、間違った考え方を植えつけられ、不幸になっていく。
気をつけてくださいね(笑)
ボンボヤージュ
よい旅を!
皆様に幸あれ!
2021年、どうもありがとうございました!
Posted by HIROTO at
01:06
│Comments(2)