2021年02月26日

例え話

例え話




今日は、例え話しをしますね。

私の趣味は釣り。

アジングと言って、ワームで釣るんです。

今日は、釣りで例えて書いてみます。

私、前にも書いたと思うのですが、釣りにも師匠がいます。

教わり始めて3年になります。

今では、師匠と大差なく釣ることができるようになりました。

釣り座に並ぶと、周りの釣り人よりも多く釣ります。

なので、最近は、周りから釣り方を聞かれたりするようになりました。

まずはAくんに、糸をこれを買いなと教えるのですが、次の日に教えた物と違うものを買ってくるのです。

なんでと聞くと、細すぎて切れるのが怖いから買うのをやめて違うものを自分で考えて買ったとのこと。

ここで、皆さんはどう思います?

私と師匠は、その細い糸で釣りを楽しんでいるのにです。笑い

私の内心は、正直に書くと「この人は、人の話を聞かないので、仕事できないのかな」です。そんなことないかもしれませんが。

今度は、Bくんが釣りを教えてほしいというので、私が使っている道具、ラインで送って、これを買うように言いました。

約、20万円ほどします。

それを、全て購入しました。

教える立場にしたら合格なんです。

まず、予算がなければ、その人に合わせて見繕いします。

Bくんに質問しました。

値段高いのに、なんも質問しないで買ったなと。

Bくん
「いやいや、やりこんでいる人の答えを教えてもらえるだけで、得しました。自分で探したら、時間も費用もかかるから」

とね。

このBくん、頭が良いんです。

実際、商売も大繁盛しています。

後は、私の教え方でBくんがどこまで来るかです。

でも、上手な人には、きちっとした理論があります。それを会得するだけなんですから、3年くらいで十分結果でます。

あと、Bくんを私の釣りの師匠にも紹介しました。

Bくんが人に紹介できないような人柄なら、私は釣りの師匠に会わせていません。

それに、私のアドバイスでわからないことでも、釣の師匠のアドバイスなら腑におちることもあるんです。

伝えていることが同じでも、角度を変えることで、伝わることも多々あります。

どうですか?ここまで書きましたが、あなたは、Aくん、Bくん、どちらになりたいですか?または、今現在どちらですか?

理想の自分になるのは、答えはわかりますよね。

でも、どちらも正解なんですが実は!

Aくんは遠道でも、自分の納得のいくAくんという人生をおくりたいのです。

Bくんは無駄を省いた人生をおくりたいのです。

昔の私なら、Aくんを否定して、Bくんを称賛していましたが。

今は、どちらも合格ですよ。

話をして面白いのは、失敗が多いAくん。

Bくんは失敗の少ない人生を選択します。また、計算が上手

失敗の少ない人の会話は薄いので面白くないです。

個人的に好きなのはAくんなんです。実は私はAくんタイプなんです。笑い

でも、Aくんに、良いアドバイスができる人を側に置くと、鬼に金棒。

一番、大事なのは、自分にあったよい師匠と巡り合うということですね。

ただ、何かを教わるのも、ルールがあって、誰にでも教えるというのは、お金を払う以外にないと思うんです。

人間、対、人間なので、教えたくなるような人にしか教えない。

自分を磨いていくしかないと思います。

世の中にはAくんもBくんも必要なんです。




Posted by HIROTO at 07:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。