2021年03月03日
見えない階段

前回の釣りのたとえ話、どうでしたか?
分かりやすいと思って書いたのですが。
私は、実は、最近、焦りみたいなものがありました。
それを、師匠に話したのです。
私
「最近、僕の周りの神様はなんと言っていますか?なんだか、答えのない、見えない階段を登っているようで、どこまで登ったのかわからないんです」
師匠
「あんたの周りの神様は安定しているよ。次のところに登ってくるまで待ってるのよ。見えない階段やから、いいのよ。見えていたらおかしくなるやろ」笑い
釣りだと、やることがわかっているので結果が出しやすい。
でも、見えない事って、何をやったら合格ってないのでわかりにくいのです。
ただ、自分がやりたいことを続けるのと、師匠が出す宿題を一つ一つクリアしていく、これですね。
そう思うと、見える世界のことはラクなんだと思います。
全ては自分との対話とコントロールですね。
最近、釣りをしていると、師匠とのやり取りを思い出し、かぶったりします。
例えば、最近の釣りは1、2匹しか釣れない激渋なんです。
海の状況をイメージし、色んなパターンを試すのです。
色んなパターンを試すものの、釣れない時間の方が圧倒的に長い。
2時間の中にチャンスが1回ほどしか来ないものを、手に入れる。
それが、答えになるんです。
見えない世界はまさに、真っ暗の中を漂って、1点の光をつかむ感覚です。時間なんて存在しない。
私は、釣りを通して学ばせてもらっているように思います。
分かりやすいと思って書いたのですが。
私は、実は、最近、焦りみたいなものがありました。
それを、師匠に話したのです。
私
「最近、僕の周りの神様はなんと言っていますか?なんだか、答えのない、見えない階段を登っているようで、どこまで登ったのかわからないんです」
師匠
「あんたの周りの神様は安定しているよ。次のところに登ってくるまで待ってるのよ。見えない階段やから、いいのよ。見えていたらおかしくなるやろ」笑い
釣りだと、やることがわかっているので結果が出しやすい。
でも、見えない事って、何をやったら合格ってないのでわかりにくいのです。
ただ、自分がやりたいことを続けるのと、師匠が出す宿題を一つ一つクリアしていく、これですね。
そう思うと、見える世界のことはラクなんだと思います。
全ては自分との対話とコントロールですね。
最近、釣りをしていると、師匠とのやり取りを思い出し、かぶったりします。
例えば、最近の釣りは1、2匹しか釣れない激渋なんです。
海の状況をイメージし、色んなパターンを試すのです。
色んなパターンを試すものの、釣れない時間の方が圧倒的に長い。
2時間の中にチャンスが1回ほどしか来ないものを、手に入れる。
それが、答えになるんです。
見えない世界はまさに、真っ暗の中を漂って、1点の光をつかむ感覚です。時間なんて存在しない。
私は、釣りを通して学ばせてもらっているように思います。
Posted by HIROTO at 08:43│Comments(0)