2021年11月11日
切り捨て

今年も、あと少しですね。
良い年を迎えるために、断捨離をオススメします。
一番してほしいのは、人間関係の断捨離です。
マイナスな人とお付き合いを終わりましょう。
完全には無理だと思いますが、そこは、上手にできれば理想ですね。
マイナスグループとは、線引きをするのです。
よく見かけるのは、線引きが下手な人が疲れていますWW
皆にいい顔すると起こることですよね。
思い切って断ることをしてください。一度できれば、次もできます。その次も。そのうち、相手の方が気づいてくれると思うしかないですね。
ここ最近、マイナス、プラス、陰陽というワードをよく使っていますが、マイナスは絶対なくなりません。
自分の中にも、マイナスはなくなりません。マイナスとプラスのバランスですね。
ニュースを見ていても、マイナスな事が多いですよね。でも、同じくらいプラスは報道しないですよね。
マスコミがマイナス寄りになっています。
なので、テレビはあまり見ない方がいいと思います。
中には、そのマイナスを見て、真似をする人も出てくるかもしれませんものね。
普通が一番ですね。
普通でいられるようにしましょうね。
なので、マイナスな言葉を全く使わないようになんてここでは書いているように受け取られると困りますので、いえいえそうじゃないですよ。
いい具合につかってくださいね。
良い年を迎えるために、断捨離をオススメします。
一番してほしいのは、人間関係の断捨離です。
マイナスな人とお付き合いを終わりましょう。
完全には無理だと思いますが、そこは、上手にできれば理想ですね。
マイナスグループとは、線引きをするのです。
よく見かけるのは、線引きが下手な人が疲れていますWW
皆にいい顔すると起こることですよね。
思い切って断ることをしてください。一度できれば、次もできます。その次も。そのうち、相手の方が気づいてくれると思うしかないですね。
ここ最近、マイナス、プラス、陰陽というワードをよく使っていますが、マイナスは絶対なくなりません。
自分の中にも、マイナスはなくなりません。マイナスとプラスのバランスですね。
ニュースを見ていても、マイナスな事が多いですよね。でも、同じくらいプラスは報道しないですよね。
マスコミがマイナス寄りになっています。
なので、テレビはあまり見ない方がいいと思います。
中には、そのマイナスを見て、真似をする人も出てくるかもしれませんものね。
普通が一番ですね。
普通でいられるようにしましょうね。
なので、マイナスな言葉を全く使わないようになんてここでは書いているように受け取られると困りますので、いえいえそうじゃないですよ。
いい具合につかってくださいね。
Posted by HIROTO at 10:28│Comments(0)