2021年12月18日
もう一つの考え方

先日の記事で、師匠は何のために人にアドバイスをしているのか。
一つは、困っているその人の為。
これは、普通の答え。
もう一つは、自分の為。
自分の為とは、視えない徳を貯めているんです。その徳は、宇宙銀行に貯めて、時には、お金として現れます。
なので、自分の為なんです。
師匠はよく言うのは、「あの子も仕上げたいし、あの子もしあげたい」と。
仕上げたいとは、自立できるように育てるという意味なのかもしれません。
そんな時私は「僕は?」と聞いてみるんです。
「あんたは、○○やからなぁ(笑)」
と言われます。
だから、結局、全て考え方で、自分が動きやすいように考えればよいと思います。
これは、自分都合になってしまうかもしれないけど、極端に自分の為と欲を張ると逆に悪くなるので。
そこのところは、アドバイザーにブレーキを踏んでもらってくださいね。
皆様に幸あれ!
一つは、困っているその人の為。
これは、普通の答え。
もう一つは、自分の為。
自分の為とは、視えない徳を貯めているんです。その徳は、宇宙銀行に貯めて、時には、お金として現れます。
なので、自分の為なんです。
師匠はよく言うのは、「あの子も仕上げたいし、あの子もしあげたい」と。
仕上げたいとは、自立できるように育てるという意味なのかもしれません。
そんな時私は「僕は?」と聞いてみるんです。
「あんたは、○○やからなぁ(笑)」
と言われます。
だから、結局、全て考え方で、自分が動きやすいように考えればよいと思います。
これは、自分都合になってしまうかもしれないけど、極端に自分の為と欲を張ると逆に悪くなるので。
そこのところは、アドバイザーにブレーキを踏んでもらってくださいね。
皆様に幸あれ!
Posted by HIROTO at 16:11│Comments(0)