2022年02月02日

今、行くべきところ

今、行くべきところ


今、行くべきところ



先日の師匠との座談会で、

「あんた、行くところあるやろ?」

と言われたんですが、????

「○○がよんでるよ」

エーっ!そうなんですか、と言う場所。

ここは、友人に先日、すすめた場所なんです。

商売繁盛の目的の人とか、いろんな願込めて、竹を切って、名前と、生年月日を書いて土地に刺しているのです。

この場所は、知る人のみぞ知る場所。

あまり、人を入れては駄目な場所。

なので、書けないんです。

この場所は、少彦名命が最初に降りた場所とある古書に書いてあります。

呪印を勉強をしている人なら知っているかも。

座談会の後直ぐに、この場所に久しぶりに行きました。

天気が良く気持ちがよかった。

祝詞を法要させていただき、人々をお守りくださいますよう祈願しました。

こちらの、少彦名命は和歌山市来栖にある丹生神社にいらっしゃいます。以前にも紹介させていただきました。

年末にこちらの社の後ろに神様が立っているのが見えました。

少彦名命様は、病を癒してくれる神様ですので、加太の粟島神社と同じだと考えます。おおあなむちのみこととタッグを組めば最強です。

どうぞ、よろしくお願いします。




Posted by HIROTO at 08:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。