2022年02月10日
覚鑁さんの足跡


覚鑁さんの歴史をたどってきました。これは、覚鑁さんの宿題。
前回、お客様との会話で知った
上岩出神社
調べると、覚鑁さんが建てた神社。
これを知ると、私は覚鑁さんが行けと言っていると捉えるのです。
少し前は、覚鑁さんが修行した場所である、信貴山に行ってきたので、次はこっちですよという感じ。
こちらは、白山の菊理姫を奉っておられます。根来(信者)の繁栄のために建てた神社。
白山神社は新潟県に多くありますが、和歌山には少ないのですね。
私の知っているのは、和歌山市栗栖にある丹生神社と、根来寺にあります。
根来寺にあるのは覚鑁さんがいたところなので今となって理由がわかりました。
上岩出神社は覚鑁さんが建てたんですね。
菊理姫さんは、縁結びの神様として有名です。
私の守護神でもあります。
素朴な神社でした。
この日は、宮司さんとお会いできなかったですが、お参りしていると、猫がミャーとお迎えしてくれました。
どうぞ、良いご縁をもらえるように参拝してください。
皆様に、良い、ご縁がありますように。
Posted by HIROTO at 07:45│Comments(0)