2022年06月29日

先日の座談会!

先日の座談会!



今月も、座談会、無事に終わりました。

初参加のゲストも迎えました。

親の体のこと、結婚相手のこと、仕事のこと、さまざまなことを聞かれました。

中でも、守護神。

これは、一番大事なので。

今回のゲストの守護神は、高野山にいる地蔵菩薩さん。

いきなり菩薩さんなので位が高い。

まぁ、そんな人ですね。

それと、京都の車折神社にお参りに行くようにと。

ゲストは、「近々に行きたいねと、彼氏と話していた」と言ってビックリしておりました。

高野山のお地蔵様にも思い当たることがあり、そのお地蔵様の前を歩いているとチャりんとお賽銭の音がしたことがあって、それから、そのお地蔵様をに手を合わせるようになったと言うのですね。

ゲストは、もう、びっくりしてました。

それと、友達も行きたいと言っていたのですが、なんの縁もないのにそんな時だけ行きたいて言っている友人を断ったらしいですね。

師匠は来るもの拒まず、去るものは追わずのスタンス。

私は、来るもの拒まずの境地までいかないです。

好いとこ取りする人はどうも苦手なんですね。損得勘定で動いている人が多いから。

そんな人に師匠のありがたさはわからない。

これ、たとえ話ですが、どんなに拘って作った料理も、わかる人、わからない人の差。

それだけ拘って作っている料理って手間と時間と材料費がかかっている。

それをお安く食べたいといっている人。

私は、美容師ですが、カットができるまでに必要な努力、時間がかかっているが、1000円でカットなんてやりたくもないし、価値を下げたくない。

人は、現場の裏、過去など見ようとしないし、ありがたさを知ろうとしないですね。

私は、世の中、等価交換だと考えます。

自分の価値を下げるような行動はできるだけ避けましょうね!

最後に、師匠が「今日は、楽しかった」と言ってくれたので、本当に良い座談会でした。

ありがとうございました。



Posted by HIROTO at 07:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。