2020年07月30日

2015年3月23日続き

2015年3月23日続き





ご訪問ありがとうございます。

いきなりこちらから読まれましても分からないので1ページからお読みください。

よろしくお願いいたします。
クリック↓
1ページ目


師匠
「人々の幸せを祈るというのは、言葉ではない、行動や。

今まで中立やった日本が右寄りになってきてる。(軍国)火の神、火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ;加具土命)にお祈りする、平和になるようにと。

まずは、自分のことを祈り、地域のことを祈る。自分のことできないのに、他の事はできない。

何日、何十日、何年ときっちり祈っている人と机上の空論で行動している人の差は大きいよ。

惑わされたらアカン。自分がキッチリしていたらね、なんも言わんでもきちっと後からついてくる。

ついてきて来てくれた人に対し、その人の過去を言うてはダメ、現在、未来の幸せを予言する事。不幸を言ってはダメ。

パットみてパット救える人と、救えない人がいる。

人間的に高い人は、高い神が降りてきてくれる。

低い人は低い神が降りる。

その人のレベルに合わせて言う。

日本人の平等思想が下がってきている。みんな平等やと思っている。違うんよ。知的レベル、資産レベルも違う。

何もかも違う。

知恵や知識を押し込んでも無理な人は無理よ。これは神の仕組み。人間にはみな、良い神しかいないと思っているけど、人間の好まないことをする神も存在する。

自分が動こうとするから受ける神もいるんや。

その受けてくれる神の波長を受けるから動けるんや。

救いの言霊を出していくのは我々の仕事。

どんなに受け止めてなるかならないかはその人の責任。

幸せになる人は手をつかみに来る。そしたら、育てる喜びが湧いてくる。

でも手を放すものを追いかけてはダメ。とにかく人様は勝手(笑)

つないでいくのも大事やけどもです。

つながりの恵み玉を育てなさい。

時が我を必要としなければそれでよい。

共鳴する人が多くなれば教団になる。

ルーツがしっかりしていれば変にならないから」。

と、1時間半の授業みたいな会話が終わった。

この日のあと、私に電話がかかってきた。

師匠
「あんたにね行ってほしいとこあるんよ。名古屋にある、熱田神宮。そこに行って草薙の剣をもらってきて」


「草薙の剣どうやってもらうんですか?」

師匠
「行ったらもらえるから、大丈夫」

熱田神宮

皆さんも、どうぞ、熱田神宮に行って、草薙の剣をもらってきてください。持っている人が少ないと思うので。

はいって、いただけるものではないですよ。(笑)注意、順番があります。順番の答えは、このブログの1ページからの順番です。(瀧行からという意味ではないです。)

私のルーツの旅はこれで終わりでした。

この日から、2015年9月まで師匠には会わなくなってしまいました。

2015年9月は私が勉強していた白川神道の仲間を滝行に呼んで師匠にお世話になりました。

このくらいの時から、白川神道の勉強しておりましたね。

で、その仲間の一人が癌で亡くなり、白川神道を離れていくんですね。

その時の私は、神道してて死ぬんか、です。それで、冷めたのを覚えています。

人の病、悩みなどどうにでもなると考えていた、私、が無くなりました。

それから、2019年2月まで、師匠に直接会うことがなかった。

なんで会わなかったのでしょうね。仕事に集中してたのかな!その時の記憶がないです。

でも、師匠との物語は、まだまだ、これからです。

これを読まれている人って、どんな人が読んでいるのかな。

こういう話って大好物ですか?もし、あなたの不思議体験などのブログ書いているなら、コメントにURL送ってね。

で、皆さんにアドバイスです。

占いにはまって、占いに大金をつぎ込んでいる人がいます。

占いとは、今この瞬間の、その人のエネルギー状態をみて、これから起こるであろう事を予測して伝えているだけなんです。

未来のことを聞いて、またその瞬間に、あなたのエネルギーを変えればその瞬間にまた未来を変えることができるのですよ。

なので、全ては、今この瞬間が重要なんです。エネルギー状態です。

エネルギー状態を変えるには、どうしたらよいか、それは、自分で考えてください。(笑)

冗談です、すべて答えを書くと、あなたの為にならないので、ヒントを書きます。

「知識、概念」これいらないです。または「考えない」です。この答えは「武学」にあります。

占いでお金を使うのでしたら、未来のことが知りたいのでしたら、本当に当たる占い師教えますよ。(私は占ってもらっていません、なぜなら当たるから(笑))

次回からは2019年からの話になります。

また、よろしければ、お付き合いくださいませ。

問い合わせは下をクリックしてください。

↓↓↓↓↓↓
問い合わせ



Posted by HIROTO at 18:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。