2020年08月09日
2020年2月24日

ご訪問ありがとうございます。
いきなりこちらから読まれましても分からないので1ページからお読みください。
また、ただ読むだけでなく、私の話を自分に置き換えて読み進めるとよいかと思います。
よろしくお願いいたします。
クリック↓
1ページ目
師匠
「今日は、中言(なかごと)の神さんが来てくれてたよ。
あんたの後にいてる、女神さんは、丹生都比売大神(にうつひめおおかみ)、菊理姫(キクりヒメ)、今日来てくれた、中言の神さんである、名草姫さん。」
名草姫さん。
師匠
「土地の神さんの力をおろそかにしたらアカン。
人様は、大きな神様にお願いにいくが、そうじゃない。
例えば、伊勢神宮、天照大神さんやけど、皆、行くやろ。身近に思っているけどそうじゃない。
そこに行くまでに小さな神様の階段があるのよ。
小さな神様というのは、氏神さまであり、巳さんであり、お稲荷さんでありやな。
地の神様は、その土地で栄えてくれたら、うれしいんやな。
なので、地の神様を放っておいて、大きな神様ばっかり行ってもアカン。」
「小さい物があるから、大きいものがある。大きいものばっかりやったら、大きいものしかないんやから。
うずもれた神様の力って大きいよ。砂みたいやけどな。」
そう、最初、私のこの物語が始まったのは、自分の一番応援してくれている神様を知ることから始まりました。
その神様は、朝椋神社(あさくら)の大国主さんで、私は、しょぼい神社だとおもっていました。(今は、感謝しかないです)
朝椋神社の応援があったから、色々な応援を引っ張って来てくれたのですね。
なので、皆様も、まず、自分の応援してくれている神様を知ってください。そこから、手を合わせていきましょう。
予定ですが、今月、8月31日に午前10時からご相談がお持ちの方がいましたら、その場を設けたいと思います。
早めの予約が必要です。
問い合わせは下をクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
問い合わせ
次回も宜しくお願いします。
いきなりこちらから読まれましても分からないので1ページからお読みください。
また、ただ読むだけでなく、私の話を自分に置き換えて読み進めるとよいかと思います。
よろしくお願いいたします。
クリック↓
1ページ目
師匠
「今日は、中言(なかごと)の神さんが来てくれてたよ。
あんたの後にいてる、女神さんは、丹生都比売大神(にうつひめおおかみ)、菊理姫(キクりヒメ)、今日来てくれた、中言の神さんである、名草姫さん。」
名草姫さん。
師匠
「土地の神さんの力をおろそかにしたらアカン。
人様は、大きな神様にお願いにいくが、そうじゃない。
例えば、伊勢神宮、天照大神さんやけど、皆、行くやろ。身近に思っているけどそうじゃない。
そこに行くまでに小さな神様の階段があるのよ。
小さな神様というのは、氏神さまであり、巳さんであり、お稲荷さんでありやな。
地の神様は、その土地で栄えてくれたら、うれしいんやな。
なので、地の神様を放っておいて、大きな神様ばっかり行ってもアカン。」
「小さい物があるから、大きいものがある。大きいものばっかりやったら、大きいものしかないんやから。
うずもれた神様の力って大きいよ。砂みたいやけどな。」
そう、最初、私のこの物語が始まったのは、自分の一番応援してくれている神様を知ることから始まりました。
その神様は、朝椋神社(あさくら)の大国主さんで、私は、しょぼい神社だとおもっていました。(今は、感謝しかないです)
朝椋神社の応援があったから、色々な応援を引っ張って来てくれたのですね。
なので、皆様も、まず、自分の応援してくれている神様を知ってください。そこから、手を合わせていきましょう。
予定ですが、今月、8月31日に午前10時からご相談がお持ちの方がいましたら、その場を設けたいと思います。
早めの予約が必要です。
問い合わせは下をクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
問い合わせ
次回も宜しくお願いします。
Posted by HIROTO at 08:06│Comments(0)