2021年06月19日

オマージュ






オマージュ

芸術や文学において、尊敬する作家や作品に影響を受け、似た作品を創作すること、またその創作物を指す語である。しばしば「リスペクト」(尊敬、敬意)と同義に用いられる。 by ウィキペディア

最近、この言葉を耳にするんですね。

私は、師匠のオマージュになりたい、そう思っています。使い方あっているかな?

これは、師匠に会った時から、です。

約5年、まだ、5年ですが、5年前と比べると、雲泥の差くらい成長したと、自分でも思います。

最近は、師匠とべったりなので、べったりといっても、毎日会うとかそんなんじゃなく、繋がっているのを毎日感じています。

師匠は、向こうで、僕を視ているんです。

変なことできないでしょ。(笑)

リスペクトできる人を探してください。

そして、べったりネチネチくっついてください。

その人の周波数に近づけるために!

共鳴ともいいますね!

  


Posted by HIROTO at 16:22Comments(0)

2021年06月19日

最後の花咲く




おはようございます。

職場に着いて、おつとめの準備をしていると、今年、最後の花が咲きました。

長い間、花を見せてくれて、ありがとう。

気持ちがいいですね。

花は、そんなこと関係なく、自分の為に花を咲かせているのですが。

自分の為にしていることが、他人に喜ばれる、これは、私たちの生き方にも共通する。

まずは、自分に為に。これにつきます。(他人の事を優先している人の事を書いています)

自分=相手

この法則を知ると、自分の為が人の為になるということ。

鏡の法則といってもいいのかな?

花を通じて、こんな解釈もできるんだなと、ブログを書いていて、気づかされます。

私が、書いていないような感覚です。

ありがとうございました。

※自分の事ばかり考えている人は、逆に、人の為にと行動を変えるとうまくいくと考えます。



  


Posted by HIROTO at 07:40Comments(0)