2021年12月22日

報告





あなたは、何かあったら、ご先祖様に報告されていますか?

こんな事、書いて今、自分でチェックすると、あの事を報告していないなと思っています((笑))

何でも、報告した方がいいに決まってます。

ご先祖様は、木で例えると根なんです。

土台ともいえます。

一番、大事なんです。

どうぞ、年末か新年にお墓参りなどされてみてください。

奥様に、お墓参りしてねとお伝えすると、旧姓のお墓にお参りしようとされる人がいますが、結婚された場合は、旦那様のお墓にお参りしてくださいね。

旧姓のお墓にお参りされる場合は、まずは、旦那様のお墓にお参りされてからいかれてください。

昔、私は、これで、2度ほど事故をしてしまいました。(過去記事にかいてます)

私の、ご先祖様が、怒られるのかどうかわかりませんが。


今日は、短編ですが、これにて。

皆様に、幸あれ!


  


Posted by HIROTO at 07:24Comments(0)

2021年12月21日

昨日の座談会は?





昨日の座談会は、ひと月の報告会でした。

私の報告もそうなのですが、師匠もこんなことがあったと話してくれます。

師匠の話を聞いていると、師匠に会いに来て、相談事をされるのです。

一つ例をあげると、ある人が使命感を強く持ち、仕事を辞めて、人の為に働くというのです。

少し簡単に書きすぎましたが、わかってくれますか?

もっと解り易く書くと、自分を犠牲にして、人の為に働くということ。

師匠のアドバイスは、「国からの支援をもらえる仕組みを作り、やっていきなさい。自分だけでは、どうにもできません」

国から、支援金、補助金、などもらえる制度があるから、それを利用できる仕組みを作り、きちんと仕事に見合った収入を確保しなさいです。

使命感だけでは、飯を食っていけませんよということを納得させたというんです。

正義感の強い人は、自己犠牲する場合が多々あります。

人の幸せを先にしているんです。

これは、逆だと思います。

まずは、自分。

自分が幸せじゃないと、人にアドバイスしても嘘になる。話に厚みがない。うすっぺらい、。

お金持ちにお金持ちになる方法を教えてもらうのと、お金をもっていないのにお金持ちになる方法を教えてもらうのとは、全く違うでしょ。

人は、体験した話のほうが聞いてくれます。

なので、師匠の教えは、まずは、自分で証をつくりなさい、です。

最初に、私に教えてくれた事です。

なので、自己犠牲は駄目ですよ。神様は自己犠牲が一番嫌いですと書いているのです。

師匠が話してくれたのは、他にもあります。

師匠は、80半ばですが、この年になって、また、神様の壮大な仕組みを体験しておりました。

その話は書くと長くなるので書きませんが、それは、凄い、流石、神様という感じでした。

今回、先日にも、ちょろっと書きましたが、私にも、壮大な神様の仕組みを体験させてもらいました。

これは、また、書きますね。(前にも、今度書きますと言ってましたが)

まとめると、人の手本になるような人になってください。

それから、周りの人にお伝えください。

人の手本になるには、努力、継続、忍耐、などなど必要です。

今日やって明日できるもじゃないんです。

これを、私は行(ぎょう)、もしくは、修行と言ってます。

行の時間を、車に例えると、ロウギアです。最初の一歩です。

セカンドギアは、まだ、自分に確信はないけれど、恐る恐る進んでいる感じです。

サードギアにくると、なんとなく結果も出てきて自信が持てるようになる。

トップギアは、流れに任せていく感じ。不安もなくただただ楽しんでいるだけで、上手くいく感じ。

ロウギアとセカンドギアが時間がいります。

私の今は、サードギアになったりセカンドギアにもどったりと、走り方が重いかもしれません。

でも、まだ、これからなので、楽しんでいます。

来年もどんな楽しいことがあるのかワクワクしていますよWWW

ほんと、ワクワクって楽しいですね。

今回の体験で、私の守護神は位が高いのがわかりましたWW

いろんな意味で位が高いのです(笑)

師匠も、これからいろんなことがあるよ、とボソッとつぶやいてました。

楽しい時間でした。

皆様も、人に会って前向きで、楽しい会話をしてくださいね。

マイナスな会には、不参加で。

幸あれ!!





  


Posted by HIROTO at 07:25Comments(0)

2021年12月20日

さぁ、行ってきます。





いざ、座談会に行ってきます。

面白い話があれば、明日書きますね。

あ、今、浮かんだのですが、ちょっと書きますね。

結婚すると、柱が、旦那様になります。

その、柱がぐらぐらだと家が不安定です。

私も、男なので、男って実際、駄目なんです(笑)頼りないし、子供なんです。いくつになっても。

奥様は、この柱の旦那さんを子供だと思って育ててくださいね。(笑)

上手くいくも、いかないも奥様次第。

昔から言うじゃないですか。奥様のことをお上さんと。

お上さんというだけあって、男はお上さんに頭が上がらないのですよ。

なので、わたしも、奥さんには頭があがらない。かなわない。

なので、実際、私に会って私と話をするより、妻と話をすることをおススメします。

妻の人となりをその時、わかると思います。流石、私の奥さんという感じ。

なので、旦那さんの文句ばかり言っていても駄目で、自分がコントロールするしかないのです。

では、行ってきます。

皆様の幸せを願い、本日もおつとめさせて頂きます。



  


Posted by HIROTO at 07:31Comments(0)

2021年12月19日

明日は定例会







明日は、師匠と座談会。

今年最後ですね。

1年あっという間。

そんなことしゃべるのだろうと思いますWW

今年も、自分的に何をしたのかわかりませんが、普通に過ごせて良い年でした(コロナ以外で)

来年は、進化の年とできれば良いと思います。

ただ、楽しい事を探して過ごすだけなんですが。

ワクワクの種を蒔きますね!

皆さんの芽がでれば、最高です。

皆様に、幸あれ!  


Posted by HIROTO at 08:49Comments(0)

2021年12月18日

もう一つの考え方






先日の記事で、師匠は何のために人にアドバイスをしているのか。

一つは、困っているその人の為。

これは、普通の答え。

もう一つは、自分の為。

自分の為とは、視えない徳を貯めているんです。その徳は、宇宙銀行に貯めて、時には、お金として現れます。

なので、自分の為なんです。

師匠はよく言うのは、「あの子も仕上げたいし、あの子もしあげたい」と。

仕上げたいとは、自立できるように育てるという意味なのかもしれません。

そんな時私は「僕は?」と聞いてみるんです。

「あんたは、○○やからなぁ(笑)」

と言われます。

だから、結局、全て考え方で、自分が動きやすいように考えればよいと思います。

これは、自分都合になってしまうかもしれないけど、極端に自分の為と欲を張ると逆に悪くなるので。

そこのところは、アドバイザーにブレーキを踏んでもらってくださいね。

皆様に幸あれ!
  


Posted by HIROTO at 16:11Comments(0)

2021年12月18日

宗教は人間が作り出したフィクション





宗教は人間が作り出したフィクションと言うユヴァル・ノア・ハラリ。

人は、スピりチュアリティでつながるべき。

スピりチュアリティは問いで、宗教は答えである。

と、考え方をバシバシ伝えてくださいます。

一度、この動画を見てほしく、リンクを張りました。


ユヴァル・ノア・ハラリ

この考え方を全世界の人が共有できれば、宗教戦争がなくなるかもしれません。

人が、幸せになるには、幸せになる方程式を知り、実践すれば幸せになるに決まっているのに、ただ、それだけなのに、宗教は必要ないのかもしれません。

宗教の始まりは、一人の突出した人間の周りに、人が集まり、より多くの人に一人の突出した人間を知ってもらおうと神輿に持ち上げるのですね。

その結果、組織を作らざるを得なくなり、組織を維持するのにお金を集める必要が出て来て、色んな行事を行う。そこで、物を売ったり、ご祈祷などをしてお金を人間から集めて、宗教という組織内でお金を循環するのです。

一つの会社です。

結果、その会社を維持するのに商売をするしかないのである。

私が、師匠を多くの人に知ってもらうのにしているのは、このブログだけ。

お金もいただいておりませんし、師匠に会った人からも、お金を持って来ても頂きません。

なので、これから必要なのは、教育だとおもいます。

一度、今回のハラリさんの動画を見て、考えてください。

皆様に幸あれ!!

  


Posted by HIROTO at 15:00Comments(0)

2021年12月18日

人は人でしか磨けない。





よく聞く言葉に、誰かを変えようと思うとか言うのですが、それは、希望、願望であって、他人をコントロールなんてできないと考えたほうがラクです。

他人を変える前に、自分が変われば、周りの人に影響を与えるかもしれません。

なので、まずは、自分。

人をコントロールしようと思わない。

マラソンのチームで、一人突出した人がいれば、周りも影響してチーム全体の成績が向上するんです。

野球で、メジャーリーグで日本人が活躍するなんて、昔は思わなかったじゃないですか。

それが、野茂選手が日本人の先駆けとなり、アメリカで活躍し、その後輩が、日本人でも可能なんだと希望を持ち、後に続いているのです。

まずは自分が動く。そして、その行動は、自分の為に行動してくださいね。

誰かの為にという正義感はださないでください。これ、見方によれば、自己犠牲になっていることもあると思います。

神様は、自己犠牲している人は、嫌いですので、応援しません。

やりたいからやる。

やりたくなかったらやらない。(極論かもしれませんが)

それが、ラクに生きれるコツ。

神様の応援をしてもらえやすくなる方法。

昔から、ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨けないと言います。人は人でしか磨けない。

なので、何回も書いていますが、人に会って話すことが大事なんです。

本や、ブログを読んだところで、変われる人って1%もいないと思います。

人に会って、その人の周波数や、考え方を生で感じることが大事。

なので、行動しないと。

私も、今でも、行動しています。それも、直ぐに動きます。嫁に止められない場合のみですが。

私の場合、ブレーキが嫁なんです。いい具合にブレーキをかけてくれます。(良いさじ加減)


でも、このブレーキのコントロールがきつ過ぎると駄目ですよ。

なので、側にブレーキ役とアクセル役をおいてください。

どちらも良いアドバイザーという意味です。

ザーッと書きましたが、考えてしまうことばかり書いていますよね。

実は、考えることはあまり良くないと思います。( 頭で考える×)

人って、考えるとマイナスに考えるのです。

なので、考えれば考えるほどマイナスにマイナスになって、行動できなくなる。

なので、考えるな、行動しろ!

直感で動け、(心のままに)

楽しい方に動け、

まるで、虫が光に向かって飛んで行く様に!

皆様に幸あれ!





  


Posted by HIROTO at 07:43Comments(0)

2021年12月17日

人と会う





昨日、久しぶりの人に会いました。

お店にお客様として来てくれました。ありがとうございます。

このブログを毎日、何回も読んでますと言ってくださいました。

私も、同じく、読んでいます。私自身も勉強になります。

自分で書いているのか、どうか、わからないような錯覚になる時もあります。

Aさんと久しぶりにお会いして、良いように変わったなと思いました。

皆さんにもお伝えしたいのですが、「もし○○なったら、○○する」というのは、なかなか、行動に移せないですよ。

これは、重い人です。私達は、軽い人を目指しているのです。

何事にも、軽くです。考え方も、行動も。

条件付けると、人によれば、鎖に繋がれたかのように動けなくなるし、なによりも、やらないといけないと考え、気持ちが重くなります。

こんなのは、なしにしていいんです。やりたかったら、順番なんか順不同でいいのです。

最後には、全て勝手にクリアしていることでしょう。

何回も書いている、「楽しむ」の法則から離れたら、神様は応援してくれなくなります。

楽しみながら(遊びながら)行動し、人の幸せを願う(祈る)と、幸せになるに決まっているんだから、これを基に、ルールをご自身で作ってください。

自分のルールが定まっていないと、ぶれるよね。

ルールがないと、同じことで悩んだり、迷ったりするんだよ。

いくら、このブログを読んだ所で幸せになることってないんだよ。

このブログは、ある意味、私の為に書いているのだから(笑)

アウトプットすることで、自分の理解が深まる(自分のものになる)から、私は、私の為に書いているんです。

花が綺麗に咲いているかのようにね。

また、人に会うことが一番大事。

人は人でしか磨けないから。だから、行動。

皆様に、幸あれ!



  


Posted by HIROTO at 08:04Comments(0)

2021年12月15日

幸せですか?





このブログを読んでいると、筆者の私が本当に幸せなの?と思われると思います。

私が読み手なら、そう思うから(笑)

心配しないでください、幸せです。

おかげさまで、こういう事を書くようになる前から、幸せです。

師匠と、神様と私と嫁様のその他の人のおかげです。

このブログはきれいごとばかり書いていますので、本当に、私が実践しているの?と思うかもしれませんよね。

普通に90%実践しています。

人の悪口を言わない、不平不満を言わない。これは、たまに、言います(笑)嫁様の前で。

それでも、言わない方です。

人の幸せを願う。これは、毎日しております。

人の幸せを願うのは、自身が幸せになるための方程式1なので、必ずしてください。

ここまで、来るまでは、不安が多かった。

まだ、起きていないことを心配していたんです。これは、皆さんに多いと思います。

不安を手放すには、流れに身も心も任せると無くなります。

そして、手本となる人に会うことです。

上手な字を書こうと思えば、横に手本がないと、真似できないでしょ。(これ、神様のアドバイス)

手本がなく、上手に書こうと書いても、自分の癖が必ず表れます。隠せない。

だから、私は、師匠に側に居てもらっています。

安心です(笑)

過去にも、何度も書きましたが、見本となる人を探して側に居てください。

そして、人の幸せを祈ってください。

祈り、願いは誰にでもできるでしょ。

手を合わせること。これは、人間しかできないことなんですから。

皆様の、幸せを願って!

  


Posted by HIROTO at 07:58Comments(0)

2021年12月14日





最近、家を見学にいくのですが、人が住んでいない家には魂がない。

家って人が住まなくなると、古くなりますよね。

魂が抜けるのです。

家も生き物です。

魂が入っているからなんです。

どうぞ、家が喜ぶことをしてあげましょう。

それは、

いらないものを置かない。

清潔にする。

芳香剤は嫌い。

住人は、楽しく生きている。

隣近所と仲良くする。

家と会話する。

とか、家の気持ちになって考えてください。

引っ越しする時は、住んでいた家(部屋)にありがとうと感謝を示してから、家を出ましょうね!

家が喜ぶと、神様を呼んでくれるかもしれませんよ!

皆様に、幸あれ!
  


Posted by HIROTO at 08:56Comments(0)