2022年02月19日
引き寄せ

車には興味がなかった私。
今年に入りたくさんの車を試乗しました。
20車種ほど乗りました。
今回の話は、車なのですが、今までの、今の賃貸の家、テーブル、今の車、バイク、なんでも、ほしい物を安く引き寄せているのです。
今のカリガリスのダイニングテーブルなんかすごいです。
ショップで20万円のテーブルを購入予定していたのです。
そして、たまたま、入ったリサイクルショップでカリガリスの同じものを1万円で見つけて購入しました。
今の、車も、今の家のすぐ近くの個人の車メンテナンス会社で売っていた車を購入。後でわかったのですが、そこの社長がほとんど乗っていないものを、安く買えていたんです。
と、ほしいものをきちんと、安く準備してくれているようなんです。
私の、守護神は准胝観音なんですが、気位が高く、高貴なんです。
「あなたに、みっともないことはさせない」
と准胝観音は言ってくれていたんです。
これを、師匠に話すと
「准胝観音は、高貴すぎるんで、あんたに、風悪いことさせていたら、准胝観音自身が恥ずかしいのよ」
と言う。
ということで、ドンドン、身の回りのものが身の丈以上の物が寄ってくるんです。それも、私のお財布事情も知っているので、それに収まるように。
神様信仰が始まってから、このようなことが起こりだしているんです。
当然、最初からではないですよ。
引き寄せのコツは、あまり、欲しい欲しいと思わないこと、これがコツ。
初めは当然欲しいとおもうのですが、それを、探す行動を何か月もかけてするのです。これが、楽しい。
すると、探すのに、疲れるでしょ。
疲れてくると、探すのを辞めてしまうのです。諦める、手放す感じ。
そのまま、静観していると、たまたま、欲しいものが目の前に現れます。
こんな感じで引きよせます。
(物を購入するのって、実は、買うまでが楽しいのです。買ってしまったら、終わりでしょ、なので、今回も少し、早かったのが、それだけ残念)
注意なんですが、あまりに物欲がありすぎるのは、無理だと思います。
お金は、必要な時に、必要な分集まるようになります。
このような事を、何度か経験すると、わかってくる。
実は、フォルクスワーゲンの新車も視野に入れていたんです。(ボルボの中古と迷っていた時に)
で、フォルクスワーゲンに行くと、欲しかった物が売れていたんです。
それで、気持ちが固まった。
今の、車が高く下取りに出せたこと、下取りの店で、同じグレードのボルボの車が高かったので、今、考えている車が安いと分かったこと。
ボルボの営業マンが知っている人と繋がっていたこと。フォルクスワーゲンも購入視野に入れていたが、それが売れてしまったこと。下取りが決まってしまったので、車を買うしかないこと。車が納車まで、代車が無料で借りれるようになったこと(一月以上も)。
ここまで、整うとスッキリしますよね。まるで、詰め将棋のように、詰めてきました。
ボルボの営業マンに、私が購入予定の車の前の持ち主のことを聞いたら、その方は、全く、車を買う予定がなかったのですが、展示している車を一目ぼれして、衝動買いしてしまった。私が来店する2週間前の話だというのです。その方は、綺麗好きで、あまり車を乗らないのにいつもボルボを買ってくれる上得意様。
そうなんです、距離も乗っていないし、シートが白い革なのに、全く汚れていないくらい綺麗。
これで、今年は、奈良の龍泉寺まで行くのを楽しめるようになりました。
師匠を乗せるのも、楽で安全なほうがいいよね。
車が来たら、神社に車のお浄めしに行くかと思われますが、いやいや、師匠を乗せればそれでお浄めになると考えます。(勝手な思い込み)
ワクワクの種ができてしまいました。
実際、私に買う権限はありません。
お財布を嫁が握っているので、OKがでないことには無理なんですが、今回はOKでました。
あとは、今の車にお礼を言ってさよならですね。
いざ、車とさよならになると、寂しいです。
綺麗にだしてあげようと思います。
皆様も、上手に引き寄せを使ってみてください。
引き寄せを使うには、自分の守護神を知ることから始めないと。
何か頼み事をするのに、誰に頼んでいいのかわからない状態なら、頼み事もできないと考えます。
守護神に頼めば、必要なら目の前に持ってきてくれます!
信じる力、それを信仰という。
Posted by HIROTO at
07:57
│Comments(0)