2020年08月13日
2020年7月27日

ご訪問ありがとうございます。
いきなりこちらから読まれましても分からないので1ページからお読みください。
また、ただ読むだけでなく、私の話を自分に置き換えて読み進めるとよいかと思います。
よろしくお願いいたします。
クリック↓
1ページ目
護摩行 をしたと報告に師匠にいきました。
今日のおつとめが、また、いつもと違うのでした。
不動経を唱えていたのですね。
護摩行したときの炎の動画を見てもらい、不動明王、龍王が来てくれてますねと説明してくれました。
師匠
「火も焼くことだけじゃあたわず。水も消すことだけじゃあたわず。
観音経にでてくる火坑変成池(かきょうへんじょうち)ということや。
それが分かった上で、真理って、なにということや。
そやけど、お不動さん、あんた、どこから連れてきた?」
私
「先週、根来寺の不動さんにお礼参りに行ってきました。
そのとき、思い出したのが、根来寺の門の仁王さんが、瞑想中に現われたのを思い出して、門に行ったら、目の前に、お不動さんがいたんです。
ここは、何度も、花見に来てたのですが、初めて知ったんですね。
たぶん、呼ばれたのかなと思うんです」 上の写真がその不動明王さんです。
師匠
「そうか、それがそうなのか、しりませんが、根来寺の錐揉不動さんではないようなきがするわ」
私
「よく行ってたのは、聖天宮さんの水掛け不動さんです」
師匠
「その不動さんは、根来の錐揉不動さんと関係あるわ。聖天宮さんの前の住職さんも、霊能者やったから」
私
「先日、失礼な話ですが、師匠が亡くなったら、同じ能力もった人がいなくなるので(私の周りで)どうにかならないですかねっと、神棚に問いたら、
5日後にあなたに与えるわといわれて、5日後って7月5日だったんです。前に、菊理姫に2020年7月5日に千里眼を与えると言われていた(2019年9月)のを思い出して、ドキッとした。このことを、准胝観音さんに問いたら、使えるかどうか分からないけど、いただけるものはいただいておきなさい。といわれました。」
2019年9月の記事
師匠
「結局ね、同じ事をやろうと思っても出来ないことが多い。
というのは、やっぱり、その人その人得意なことが違うやろ。自分の得意な部分を探して、それを伸ばすんや。
経営も同じよ。繁盛店の真似しても、アカンものはアカン。経営コンサルタントでも色々あるけど、やり方を押し付けてくるところは、やめたほうがいい。
自分の得意分野を見つけてくれて、それを伸ばしてくれるコンサルでないと無駄やな。これは、学校、塾の先生も同じや。でも、最後は自分で自分のやり方を見つけること。それが、本当にその人がやるべきこと」
と今回はここまででした。
不思議なこと色々、ほかにあるんですが、書けないので残念です。
次回は、8月3日に智弁尊女さんの所に行ったのでその事書きますね。
予定ですが、今月、8月31日に午前10時からご相談がお持ちの方がいましたら、その場を設けたいと思います。
早めの予約が必要です。
問い合わせは下をクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
問い合わせ
よろしければ、読者登録しておけば、投稿すれば、そちらに案内が届くかと思いますよ。
いきなりこちらから読まれましても分からないので1ページからお読みください。
また、ただ読むだけでなく、私の話を自分に置き換えて読み進めるとよいかと思います。
よろしくお願いいたします。
クリック↓
1ページ目
護摩行 をしたと報告に師匠にいきました。
今日のおつとめが、また、いつもと違うのでした。
不動経を唱えていたのですね。
護摩行したときの炎の動画を見てもらい、不動明王、龍王が来てくれてますねと説明してくれました。
師匠
「火も焼くことだけじゃあたわず。水も消すことだけじゃあたわず。
観音経にでてくる火坑変成池(かきょうへんじょうち)ということや。
それが分かった上で、真理って、なにということや。
そやけど、お不動さん、あんた、どこから連れてきた?」
私
「先週、根来寺の不動さんにお礼参りに行ってきました。
そのとき、思い出したのが、根来寺の門の仁王さんが、瞑想中に現われたのを思い出して、門に行ったら、目の前に、お不動さんがいたんです。
ここは、何度も、花見に来てたのですが、初めて知ったんですね。
たぶん、呼ばれたのかなと思うんです」 上の写真がその不動明王さんです。
師匠
「そうか、それがそうなのか、しりませんが、根来寺の錐揉不動さんではないようなきがするわ」
私
「よく行ってたのは、聖天宮さんの水掛け不動さんです」
師匠
「その不動さんは、根来の錐揉不動さんと関係あるわ。聖天宮さんの前の住職さんも、霊能者やったから」
私
「先日、失礼な話ですが、師匠が亡くなったら、同じ能力もった人がいなくなるので(私の周りで)どうにかならないですかねっと、神棚に問いたら、
5日後にあなたに与えるわといわれて、5日後って7月5日だったんです。前に、菊理姫に2020年7月5日に千里眼を与えると言われていた(2019年9月)のを思い出して、ドキッとした。このことを、准胝観音さんに問いたら、使えるかどうか分からないけど、いただけるものはいただいておきなさい。といわれました。」
2019年9月の記事
師匠
「結局ね、同じ事をやろうと思っても出来ないことが多い。
というのは、やっぱり、その人その人得意なことが違うやろ。自分の得意な部分を探して、それを伸ばすんや。
経営も同じよ。繁盛店の真似しても、アカンものはアカン。経営コンサルタントでも色々あるけど、やり方を押し付けてくるところは、やめたほうがいい。
自分の得意分野を見つけてくれて、それを伸ばしてくれるコンサルでないと無駄やな。これは、学校、塾の先生も同じや。でも、最後は自分で自分のやり方を見つけること。それが、本当にその人がやるべきこと」
と今回はここまででした。
不思議なこと色々、ほかにあるんですが、書けないので残念です。
次回は、8月3日に智弁尊女さんの所に行ったのでその事書きますね。
予定ですが、今月、8月31日に午前10時からご相談がお持ちの方がいましたら、その場を設けたいと思います。
早めの予約が必要です。
問い合わせは下をクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓
問い合わせ
よろしければ、読者登録しておけば、投稿すれば、そちらに案内が届くかと思いますよ。
Posted by HIROTO at 08:24│Comments(0)