2021年03月28日
整える
明日は、月1回の座談会。
私にとって「整う」日ですね。
1ヵ月の起こったことや、疑問を聞き、または、宿題をもらう日でもあります。
最近、ふと思うのです。
主体=幸せ
これさえ、わかれば、なんだ、欲求をコントロールしてさえできれば、やりたいことをやればいいのではと。
これの答えは、仏教にも記されています。
十善戒
身業
不殺生(ふせっしょう) 故意に生き物を殺さない。
不偸盗(ふちゅうとう) 与えられていないものを自分のものとしない。
不邪淫(ふじゃいん) 不倫など道徳に外れた関係を持たない。
口業
不妄語(ふもうご) 嘘をつかない。
不綺語(ふきご) 中身の無い言葉を話さない。
不悪口(ふあっく) 乱暴な言葉を使わない。
不両舌(ふりょうぜつ) 他人を仲違いさせるようなことを言わない。
意業
不慳貪(ふけんどん) 激しい欲をいだかない。
不瞋恚(ふしんに) 激しい怒りをいだかない。
不邪見(ふじゃけん) (因果の道理を無視した)誤った見解を持たない。
こういう事って、仏教は経文を過去の偉人が残してくれています。
自分の欲をコントロールする。
以前、師匠にこういう質問しました。確か、2回目の滝行の帰りの車の中での話。もう、4.5年前。
「結局、欲求をコントロールできればいいのですよね」
師匠
「そうやな、そやけど、無欲の欲というものも、あるんやで」
と。
なるほど、師匠のお答えは、思わる方向から返ってくることがあるんです。
無欲の欲
面白い、流石、師匠!
この十善戒を、1日1度唱えて、自分を引き締めてください。
私も、そうします。
私にとって「整う」日ですね。
1ヵ月の起こったことや、疑問を聞き、または、宿題をもらう日でもあります。
最近、ふと思うのです。
主体=幸せ
これさえ、わかれば、なんだ、欲求をコントロールしてさえできれば、やりたいことをやればいいのではと。
これの答えは、仏教にも記されています。
十善戒
身業
不殺生(ふせっしょう) 故意に生き物を殺さない。
不偸盗(ふちゅうとう) 与えられていないものを自分のものとしない。
不邪淫(ふじゃいん) 不倫など道徳に外れた関係を持たない。
口業
不妄語(ふもうご) 嘘をつかない。
不綺語(ふきご) 中身の無い言葉を話さない。
不悪口(ふあっく) 乱暴な言葉を使わない。
不両舌(ふりょうぜつ) 他人を仲違いさせるようなことを言わない。
意業
不慳貪(ふけんどん) 激しい欲をいだかない。
不瞋恚(ふしんに) 激しい怒りをいだかない。
不邪見(ふじゃけん) (因果の道理を無視した)誤った見解を持たない。
こういう事って、仏教は経文を過去の偉人が残してくれています。
自分の欲をコントロールする。
以前、師匠にこういう質問しました。確か、2回目の滝行の帰りの車の中での話。もう、4.5年前。
「結局、欲求をコントロールできればいいのですよね」
師匠
「そうやな、そやけど、無欲の欲というものも、あるんやで」
と。
なるほど、師匠のお答えは、思わる方向から返ってくることがあるんです。
無欲の欲
面白い、流石、師匠!
この十善戒を、1日1度唱えて、自分を引き締めてください。
私も、そうします。
Posted by HIROTO at
08:09
│Comments(0)