2022年10月04日

北朝鮮のミサイルが危険でない理由




今日の朝、北朝鮮からミサイルが大陸を超えて、太平洋に落ちたと報道があり、官邸の様子がテレビで映していた。

私の感想は、走ったら!でした。

政治家が歩いているのを見て、ただ、そう思っただけ。いいも悪いもないよ。

それと、この問題で、憲法改正のチャンスが来たなと勝手に思いました。(個人の意見)

たまたま、写真を見つけたので、できたら読んでみてください。

仕組みが分かると、そうだなと思いますよ。

報道は信じれないかも!  


Posted by HIROTO at 19:39Comments(0)

2022年10月04日

高野山カフェ





https://facebook.com/events/s/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7/1161290101265681/

高野山カフェ
(主催:㈱紀泉ふるさと創研 共催:総本山金剛峯寺)

県下最大のターミナル駅である和歌山駅を“世界遺産のハブステーション”と位置付け、
わかちか広場を高野山と熊野の文化を楽しみ学べる場として定着させていくイベントシリーズの第1弾。

①精進料理&精進ドリンクの提供、

②阿字観ヨガ体験、
③写経体験、
④和歌山児童合唱団による演奏(18:00~18:20)

※精進料理は総本山金剛峯寺監修のもとミシュラン掲載店「イル・テアトロ」が提供します。
1食2,000円で20食限定のため予約が必要です。
※阿字観ヨガ体験、写経体験は無料で参加できます。   


Posted by HIROTO at 11:03Comments(0)

2022年10月04日

働くとは






働くとは、側にいる人をラクにすること、と昔から言います。

私は、確かに正論で正しいと思うのですが、その考え方が違和感があるのです。

自分の為だと言いたい。

生命保険の営業レディーがいて、どうも、自社の商品を売りたくないというのです。

詳しく、聞いてみると、自社の商品に魅力を感じない(よくない)から、売りたくない。

その人は、優しすぎるのです。相手の立場を考え過ぎるから売れないのです。

質問

誰の為に働いているの?

自分の小遣いがほしい、旦那に気兼ねなく使えるお金がほしい、お金を貯めてインテリアを射心地のいい感じに変えたい、だんなを見返したい、という言葉が出てきました。

アドバイス。

スイッチを入れ変えましょう。

自分の為に仕事をしているのですから、自分の為に商品を売るしかない。

その商品の説明をして、相手が気に入れば買うだろうし、買うということはその人にとって、必要だから買う。だから、相手にとってみたら、その商品を紹介してくれたあなたに感謝することでしょう。

抽象度が高くなれば、ただ、商品の説明を誠実にわかりやすくしていれば、欲しい人は必ず買うということ。

ただ、それだけなんだと気づく。

相手がどう思うかは、相手次第なのだから。

こんな感じで、自問自答していけば、答えは出てきます。

考え方の整理ができれば、行動が変わります。

つまり、スイッチを入れ変えれるのです。

皆様も、自問自答をしてください。

それと、抽象度を上げていきましょう!
  


Posted by HIROTO at 00:37Comments(0)