2022年01月28日
自己主張の危険性!

最近の私のブログはどうですか?
あまりに、自分の考えを主張しすぎていませんか?大丈夫ですか?
ユーチューブなどで、いい人なのに、自分の考えを述べ過ぎるのを見ると、そこまで言わなくてもいいのにと思うところがあるのです。
自分では、分かりにくいのですが、私も、そうなっているかもしれませんね。
最近は、師匠に教わった考え方を、自分の言葉のように書いています。
そのほうが、わかりやすいのかなと。
でも、この考え方も人に、合う合わないがあると考えます。
一人一人考えが同じとはかぎらないですし、正解が全て同じとも限らないですよね。
そう考えると、私の書いていることも全部100点はないです。
ハッキリ言って、必要ないかもしれません。
こういう考え方もできますよね。
なので、人の考え方を否定しないで聞いて、自分には合わなくてもそれは、その人の考え方なので、受け止めて、流すのが平和です。
人と争いになったときでも、その時は、争うが、時間と共に、赦すことが大事だと思います。
お互い赦せないと、人間関係を続けれない。
片一方だけ赦せても、人間関係が続けれない。
でも、このブログを読んでいる人は、赦せる人になってほしいです。
但し、赦せるのも内容によるということを書いておきます。
赦せなくても、奥では赦してください。それは、赦す=手放す(囚われない)ことになると考えます。
先日、紹介しました、六根清浄祓いに書いております通りです。
意に諸の不浄を思ひて 心に諸の不浄を想はず
此の時に清く潔き偈あり
そのほうが、見えない力の応援をいただきやすいと考えます。
今日は、人のふり見て、我がふり直せということを学ばせて頂きました。
どうぞ、皆様も、いい塩梅で生きてくださいね。
皆様に、幸あれ!
Posted by HIROTO at
07:39
│Comments(0)